長野から杏が届きました!

旬の短い杏がとどきました!

そのまま食べたらすーっぱいですが、この酸味がジャムやコンポートにするといい塩梅になります。

長野から届いたんだと思うとなんだか胸が高鳴ります。

 

今日は雨で暇なので 笑 ちょっと菓子店を開いたきっかけでも書いてみたいと思います。

長くなりそうなのでお時間ある方だけ読んでみてくださいませ。

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

じつはわたしはお店を開店する前まで長野市に住んでいました。

善光寺のちかくのリンゴ畑に囲まれたところに。

そのときの仕事は菓子屋ではなく、英語を教えることでした。

 

雄大なアルプスを眺め、温泉巡りをして、雪しんしんの冬におののいて。。。

大自然を身近に感じながら暮らしていました。

そして何より自然の恵みに感動したのは季節ごとのおいしい作物です。

安くて新鮮な季節ごとの果物にワクワクして、「あーこの果物を使って、あんなケーキとかこんなタルトとか作ったらおいしそうだなあ。。。」と夢想し、週末は菓子作りに励む日々になっていきました。

 

昔、菓子作りに熱中しその道にすすんだのですが、体力がもたずにやめてしまったので、それからなんとなく遠ざかっていた菓子作り熱がまたむくむくと沸き上がり、どうにもこうにも止まりません。

 

自分で菓子店を持つなんて、夢のまた夢。。。と思っていたのですが不思議です。

長野の美味しくて力強い果物に突き動かされて、今に至ったような気がします。

新米店主で試行錯誤の日々ですが、また果物に、自然に、パワーをいただいてがんばっていきたいと思います!!

 

 

さてと杏ジャムとコンポートを仕込みましょう。

美味しくできますように!